この漫画すごい面白いんですよね。
実家に前持っていたのだけど どこに置いたかわからず
どっかにいってしまった。書店で探しても中々見つからず
新品ではおいてないみたい。でも中古屋でも中々見当たらない。
何が面白いか登場人物はもちろんのことストーリーもすごくて
とりあえず読んだら爆笑できる・・でも今手元に無いので読む
ことができないので残念なんだけどぜひ読んでみてください。
かなり面白くて笑い死にしそうになった記憶が・・(苦笑)
実家に前持っていたのだけど どこに置いたかわからず
どっかにいってしまった。書店で探しても中々見つからず
新品ではおいてないみたい。でも中古屋でも中々見当たらない。
何が面白いか登場人物はもちろんのことストーリーもすごくて
とりあえず読んだら爆笑できる・・でも今手元に無いので読む
ことができないので残念なんだけどぜひ読んでみてください。
かなり面白くて笑い死にしそうになった記憶が・・(苦笑)
あのころ を読んで見ました。
まさぴょんはあんまり文字ばっかりっていう本は
好きでは無いんだけどこういう短編話?がいくつもある
というのは好き。なのでずっーとつながってる長い話は
ちゃんと読んだことない気がします。読んでてもたいがい
忘れてる。(笑)大洪水の思い出とかおもしろかったなあ。
後はものをなくす話とか・・なんか何回読んでも面白いわあ。
まさぴょんはあんまり文字ばっかりっていう本は
好きでは無いんだけどこういう短編話?がいくつもある
というのは好き。なのでずっーとつながってる長い話は
ちゃんと読んだことない気がします。読んでてもたいがい
忘れてる。(笑)大洪水の思い出とかおもしろかったなあ。
後はものをなくす話とか・・なんか何回読んでも面白いわあ。
【ちびまる子ちゃん】
2005年12月7日 読書
ちびまる子ちゃんって昔のすごいおもしろかったよね。
今が嫌いっていうわけではないけどキャラクター設定が
ちょっと強くなってるかなあ。
初期の話ってすんごいおもしろい。プサディとの話が
結構泣けました。お化け屋敷に行く話とかおもしろすぎ。
あとお父さんとお母さんが喧嘩しちゃう話で最後喧嘩の
原因がなんかお父さんのジム用品を買うか買わないかっていう
広告で喧嘩したっていうのですごく笑えました・・。
あと一番おもしろいという思うのは みどりちゃん・・
まる子の誕生日会なのに なんかすっごい趣味の悪い
なんかガイコツの手がでてお金を取る貯金箱をもらって
でもみんなに評判悪いと思ったみどりちゃんが泣き出して
まる子が こんなのもらったあたしのほうが泣きたいよ
というところがかなり笑えました・・。
でもみどりちゃんってお正月のときは結構強い女の子で
カルタごときで大泣きしていとことまるちゃんがうちの
血筋にはこんなやつはいないすごいよい家柄で育ったとか
言ってるところが笑えました・・。みどりちゃんって何者
なんだろう・・すっごい気になる。笑 漫画は持ってるので
読むけどアニメもほしいなあ。
今が嫌いっていうわけではないけどキャラクター設定が
ちょっと強くなってるかなあ。
初期の話ってすんごいおもしろい。プサディとの話が
結構泣けました。お化け屋敷に行く話とかおもしろすぎ。
あとお父さんとお母さんが喧嘩しちゃう話で最後喧嘩の
原因がなんかお父さんのジム用品を買うか買わないかっていう
広告で喧嘩したっていうのですごく笑えました・・。
あと一番おもしろいという思うのは みどりちゃん・・
まる子の誕生日会なのに なんかすっごい趣味の悪い
なんかガイコツの手がでてお金を取る貯金箱をもらって
でもみんなに評判悪いと思ったみどりちゃんが泣き出して
まる子が こんなのもらったあたしのほうが泣きたいよ
というところがかなり笑えました・・。
でもみどりちゃんってお正月のときは結構強い女の子で
カルタごときで大泣きしていとことまるちゃんがうちの
血筋にはこんなやつはいないすごいよい家柄で育ったとか
言ってるところが笑えました・・。みどりちゃんって何者
なんだろう・・すっごい気になる。笑 漫画は持ってるので
読むけどアニメもほしいなあ。
【こどものおもちゃ (1)】
2005年9月28日 読書
こんにちは。まさぴょんです。急に?
ちょっと寒くなって調子くずしそうな今日この頃です。
秋なので夜は漫画でも読みながら過ごすことが多い?
ので 今日はフロッグじゃなくて漫画の話です。
こどものおもちゃすごく好きなんです。
何回読んでもおもしろいです。特に主人公の性格が結構
好きなんです。なんか明るいけど本当は・・みたいな。
お前の明るさは演技なのかなって思うみたいな羽山の発言とか。
アニメは全巻DVD持ってるので(けどまだ全部見てない)
初めの話の ママも不安だったんだ・・(本当の母親が現れる話)
とか本当にちょっと うるっときそうでした。
おもしろいのでぜひ皆さんも読んでみてね〜。
ちょっと寒くなって調子くずしそうな今日この頃です。
秋なので夜は漫画でも読みながら過ごすことが多い?
ので 今日はフロッグじゃなくて漫画の話です。
こどものおもちゃすごく好きなんです。
何回読んでもおもしろいです。特に主人公の性格が結構
好きなんです。なんか明るいけど本当は・・みたいな。
お前の明るさは演技なのかなって思うみたいな羽山の発言とか。
アニメは全巻DVD持ってるので(けどまだ全部見てない)
初めの話の ママも不安だったんだ・・(本当の母親が現れる話)
とか本当にちょっと うるっときそうでした。
おもしろいのでぜひ皆さんも読んでみてね〜。
【FROG STYLE ORIGINAL STORY BOOK】
2005年5月29日 読書
ISBN:4198620040 単行本 Team Frog Style 徳間書店 2005/05/16 ¥1,260
おおお・・・これなのかあ。フロッグの本というのは
ちゃんとブルースカイものってるう〜( ^ー^ )。
ピョピョンもいるよお〜。早く買って読まないと・・。笑
おおお・・・これなのかあ。フロッグの本というのは
ちゃんとブルースカイものってるう〜( ^ー^ )。
ピョピョンもいるよお〜。早く買って読まないと・・。笑
【あのキャラのヒミツ】
2004年5月17日 読書
ISBN:4575296759 新書 クロックワーク 双葉社 2004/03 ¥750
今日書店で見つけて
買ってきました。
キョロちゃんのページはちなみに
2ページほど 笑
こんなに表紙に大きく(そんなに大きくも無いけどさ)
とりあげられてるのにぃ。
内容は普通でした 笑
まだキョロちゃんのとこしか
読んでないけど。
ちみなに最初のほうにのってた 笑
今日書店で見つけて
買ってきました。
キョロちゃんのページはちなみに
2ページほど 笑
こんなに表紙に大きく(そんなに大きくも無いけどさ)
とりあげられてるのにぃ。
内容は普通でした 笑
まだキョロちゃんのとこしか
読んでないけど。
ちみなに最初のほうにのってた 笑